アクロからお伝えしたい 大切なお話

ごぞんじでしたか? すばらしい水泳の効果を!

大切なお子様に

  • 本気で何かやらせよう
  • 元気な体になってほしい
  • 最近肥満が気になる
  • もしもの時に助かってほしい
  • 何をやっても長続きしない
  • 自分のことが自分でできるようになって欲しい
  • 挨拶ができない
  • 引っ込み思案
  • 友達と遊ばない
と何をすればいいのか悩まれているお父さん、お母さん必見です!!

お子様にこんなメリット!

水泳をはじめてから風邪をひきにくくなった!

acroport kids swimming merrits

アクロのプール水温は29~31℃ で管理されています。
冬でも暖かく感じる温度ですが、体温との温度差に対して体の防衛本能が高まり、寒さに対する適応力が強くなって風邪をひ きにくい体質になります。

ぜんそくがかるくなった!

水泳は、気管支喘息の患者さんにとって運動誘発性気管支喘息発作がおきにくいスポーツといわれています。
理由はいくつか考えられていますが、水面すれすれで呼吸をするので 湿度が十分にあって気管支内が乾燥しないことが大きな理由と考えられています。しかし水泳でもその患者さんの運動能力を超えて無理矢理やったときには、陸上と同じように運動誘発性発作はおきます。けれども陸上に比較してその限界が上にあるため、かなりの運動量でも知らないうちにこなしているわけです。
そして水泳は、短距離走と違って酸素を取り込みながら行う運動ですので呼吸器の機能を増すのにはよい運動です。
さらに年少の子どもにとっては(年長でも実はそうですが)自分の呼吸運動をいやおうなしに意識させられ、リズムを持った呼吸法を体得するのによいと思います。本人が極端に嫌えば無理強いすることはありませんが、ごく幼いときから水泳を定期的にやることは気管支喘息の治療にとっても良いことと思います。

水泳は障害が少ない運動

水中では浮力が働くため体重負荷が陸上のおよそ 10/1にまで軽減されます。
つまり体重を支える脚、腰の筋肉や骨、間接への負担が少ないのです。
水泳は運動量が多い 割には、陸上の運動に比べて障害が少ないといわれています。
骨や筋肉、関節が成長過程にある幼児や、逆に骨や間接がもろくなっている高齢者に適した運動だといえます。

水泳は陸上の4~10倍の運動量

下の表は運動の種類によってどれだけの運動量になるかをしめしたものです。 水泳が驚くほどの運動量があることがおわかりいただけるとおもいます。
このことからも運動をする時間の少なくなった子供達にとっては、水泳は、短時間で効率よくエネルギ-が消費されるため運動不足解消には最適であることがおわかりでしょう。

 

100kcalを消費するために必要な時間(単位:分)
男性(体重kg) 女性(体重kg)
65 75 45 55
軽い運動 睡眠 90 78 139 114
身支度・洗顔 53 46 82 67
自動車の運動 53 46 82 67
机上事務 51 44 77 63
弱い運動 ゆっくりした歩行 33 29 52 42
掃除機で掃除 31 27 48 40
入浴 25 22 40 32
普通の運動 自転車 23 20 36 30
急ぎ足 19 17 30 25
階段昇降 19 13 24 19
サイクリング(時速10km) 14 17 30 25
ラジオ体操 21 16 29 24
ゴルフ(丘凌) 12 12 22 18
ゴルフ(立ちっぱなし) 12 18 33 27
強い運動 テニス 12 11 19 16
スキー(滑降) 12 11 19 16
ジョギング(時速120km) 12 11 19 16
ジョギング(時速160km) 9 8 14 12
水泳(平泳ぎ) 8 7 12 10
水泳(クロール) 4 4 6 5
腹筋運動 10 9 16 13

 

教育としてのスイミング

水泳の事故から身を守る

毎年多くの水の事故があります。平成17年には1,363件の水難事故がありそのうち死亡、行方不明者は825人、致死率は49.6%というデータが出ています。とても悲しいことです。そのうちの多くが泳げたら助かったかもしれないといわれています。また泳ぎを知らなくても、あと数分間浮かぶことができていたら、ともいわれています。目安としては200メートルが楽に完泳できるくらいの泳力が必要といわれています。 しかし、水泳ができれば絶対溺れないという保証はありません。水死事故のほとんどが着衣状態だからです。着衣状態と水着状態では全く感覚が違います。
そのためにアクロポートでは、この着衣水泳の体験教室も体験していただけます。 着衣水泳の経験も 溺れないための重要なポイントです。着衣水泳の経験がある場合とそうでない場合にも事故の確率が大きく変わるのです。

 

早ければ早いほどいい

スキャモンの発育発達曲線を参照すると、神経系統は生まれてから5歳ころまでに80%の成長を遂げ10 歳~12歳でほぼ100%になります。

この時期は神経系の発達の著しい年代で、さまざまな神経回路が形成されていく大切な過程となります。
又神経系は、一度その経路が出来上がるとなかなか消えません。
これは、いったん自転車に乗れるようになると何年間も乗らなくても、いつでもスムーズに乗れることが出来ることからも、この理論は理解できると思います。

この時期に、神経回路にさまざまな刺激を与え、その回路を張り巡らせること、すなわち、多種多様な動きを経験させることは、とても大切なことです。

子どもが成長していく時点では、それぞれの器官、機能はまちまちの発達をしていきますので、あるひとつの課題に対しても、吸収しやすい時期と、しにくい時期が出てきます。

そこで 最終的に大きな成長を期待するなら、最も吸収しやすい時期に、その課題を与えていくというのが、最適な方法です。

 

水泳教室を続けるとたくさんのことが身につく
  • 自分で着替えができるようになる。
  • 身の回りのことが自分でできるようになる。
  • カラダを動かすことが当たり前のように苦にならなくなる。
  • 風邪をひきにくい丈夫な体に育つ。
  • 体力が付き集中力が飛躍的に向上する。
  • 元気な挨拶ができるようになる。
  • 決まりを守ることができるようになる。
  • チャレンジする心が育つ。
  • 自分に自信を持った子に育つ。
  • 集団の中で対人力(人間関係力)が身につく。
  • 思いやりの心が身につく。
  • 自分で考え行動する力が身につく。
  • 困難に打ち勝つ精神力が身につく。

ごぞんじでしたか

★プールは地球上の中でもっとも安全な場所なんです。


プールの中では、子供たちは水に守られているので、大きなケガはしません。
指導者に見守られながらケガを気にせず沢山の友達と一緒に、安心して遊べる環境は、スイミングクラブの他に見当たらないでしょう。

★3次元(上下左右)のバランス感覚が身に付く。

これは月面と同じ状態の水の中以外のスポーツにはないでしょう。

★「泳ぎ」の中に全てのスポーツにとって大切な「腹式呼吸法」があること。
★自律神経の発達に効果があること

Let's enjoy swimming with us!
水泳は自律神経失調症の改善プログラムとして医療機関でもはばひろく利用されています。

★インナーマッスル(内筋)が発達する

インナーマッスルは、間接を保護し、アウターマッスル(外筋)の動きを支えます。
カラダを自由に動かすための大切な筋肉です。

★子供の肥満、成人病、成人の美容、健康的なダイエット効果があること。

最近は子供にも、メタボリック症候群が増えつつあります。予防には水泳をお勧めします。

★水の中は、大きなストレス解消効果がある。

水泳の持つ魅力の一番はこのストレス解消効果だといわれています。ストレスは万病の元ですからね。

無料体験にぜひお越しください!

アクロでは、入会を迷われている方には、無料体験をお勧めしています。
この場合は、ご予約が必要です。初めてのお子様には、それなりの準備が必要だからです。
ここで無料体験について是非知っておいて頂きたい大切なことがあります。

特にお子様が幼児の場合、体験の時に気をつけていただきたい大切な事があります。
それは、できるなら一度場慣らしをしておくということです。
子どもたちはもともと水遊びが大好きなのですが、まだ周囲に対して防衛反応が強い場合があります。
いつもと周囲のようすが違うと警戒心が働き、プールに対して拒否反応を示す事があります。

そのような傾向が見られるお子様の場合は、一度クラブにおいで頂き、
その場の雰囲気になれていただくというのが抵抗無く自然に入っていけるのでお勧めです。
この素晴らしい、水泳の持つ数々の「力」とアクロの遊びのプログラムが
カンタンに体験できます。 

たった一本の電話があなたの最愛のお子様の将来をきっと大きくプラスに変えることになると信じています。

 

ごぞんじでしたか?すばらしい水泳の効果を!キッズスイミング豆知識 お父さん、お母さんへ贈るアクロポートからのメッセージがいっぱい! くわしいPDFはこちら